ライスボウル改革に関して(2)

まず以下に展開される発言は
「ライスボウルは現行のままであるべきだ」ではなく
「今回の決定とそれを歓迎する思考プロセスがクソである」
ということを言いたいのであって、結論が「社会人対学生でなくなる」であってもその本質が「天と地ほど違う」事を理解してお読み戴きたい。

今回の報道でよーーく判った事がある。これははっきり言って絶望的な事だ。

日本のアメフト化関係者にとって「日本選手権」という肩書きは電信柱の張り紙広告程度の重みしかない価値だった、という事である。

つまりライスボウルに「日本選手権」の名を冠しているのは他競技団体とは程遠く、単に「国内で最も規模の大きい2つの団体のトップチームが試合をするのだから」という程度のものだった訳である。

※そもそもアメフトには全国を統括する団体が無く、ライスボウルを運営するために日本協会と日本学生協会が設立されたという経緯がある。普及のために必要なルールの統一や医療基準といった部分が東西大学連盟という個別団体がそれぞれに行ってきた為に、こと関西学連の独自思考は相当に頑なな物がある。

だいたいにおいて日本選手権とは、その競技を日本国内で統轄する団体の、成人カテゴリーの頂点を決める試合の事を示すのだ。従ってサッカーやバスケットの天皇杯・皇后杯、格闘系の全日本選手権は国体で言う「成人A」「成人B」を包括している。
この原点は戦前からの「中等教育満了(6年生中学校修了を示す)してからは一般社会人」という実態の中で「競技に専念できなくなる年齢が大学卒業後3年(大学院修士終了までと同等)というモラトリアム期間」を捉えると同等の実力だったわけである。
※現時点でも大卒前提の競技というのはアメフトぐらい。ラグビーが進学率の関係でだいぶ変化したが、新日鉄釜石の7連覇の当時は高卒がメインだった。

故に他の競技の場合、日本選手権という看板は限りなく重い。これを上回る認知度を得ている競技は数少なく、陸上の駅伝(関東の一強化試合である箱根駅伝が、国際的には全く見向きもされない競技の1ローカル競技会が、商業的に全国中継されることによっての認知度が上がった程度である)くらいなのだ。
残念な事に、こうやって昭和40年代までに日本選手権がブランド化されたからこそ、綱引きだろうとカバディだろうと「全日本選手権」が成立しているのだ。

翻ってアメフトはどうだ。たかたがか半年・6回くらいの会合で簡単にひっくり返るアイデンティティの無さは何だ。
(ワーキンググループの方々がどれほど苦労されたか、はさておくとしても、その後のあり方まで議論が済むにはあまりにも「軽い」としか言いようがない)
つまり価値が根付かなかったのである。

この結果が響いてくるのは10年後だ。すなわち「日本選手権王者の看板が得られないとなった時、この金喰いスポーツに投資してくれる大学がどれだけ残ってくれるのか」という至極当然の問題である。
ラクビーはいい。高校で都道府県大会が開催出来るだけのチーム数があり、結果として進路としてのネームバリューは維持出来る。その上で実業団に就職チャンネルが維持出来るきっかけでもあり、投資する事で大学のブランド強化が計れる。
ところが実業団は実質三社+4公務員団体、ほとんどが就職支援無のクラブチーム、高校もごく限られた数しか無く大半が付属系列校で割りこむ余地も無し……なんか投資するメリットあります?
実際篠竹さん最晩年の日大はそんな感じで箱根とラクビーに投資したでしょ(学内派閥闘争みたいなもんだったのか、今は以前ほどそっちに投資していない)。法政も一時期ラグビーにフォーカスしていたし。
結果としてあの時以上の投資減少が発生すると思っている。その上で現在計画がある箱根駅伝のオープン化が実施されれば、まず間違いなくアメフトから陸上に乗り換える学校が地方でも出てくるだろう。

現時点ではそこまで学生側が深慮していとは到底思えない。そこまで考えていたらこんなネガティブキャンペーン許しては居ないからだ(関西学連内にWG作ってちゃんとした提言を上げる筈。ただ嫌々言うだけでは済まない)。

らライスボウル改革に関して(1)

まず以下に展開される発言は
「ライスボウルは現行のままであるべきだ」ではなく
「今回の決定とそれを歓迎する思考プロセスがクソである」
ということを言いたいのであって、結論が「社会人対学生でなくなる」であってもその本質が「天と地ほど違う」事を理解してお読み戴きたい。

まずマスメディアの報道としては
ライスボウルの行方(週刊TurnOverの宍戸さんの記事)
が第1報であった。
※その前日にTHE PAGEでライス批判記事が出たんだが、宍戸さんの記事の直撃喰らってろくな取材してないスポーツライターである事がバレたですね。

その後追いで1/7に最初に報じたのが日刊スポーツ
現行のライスボウル消滅へ 実力差顕著で新方式協議

これを受けてSNSで関西学生ファンが「ライスボウル廃止」と大はしゃぎしていた訳だが……

ライスボウル、学生と社会人の対戦終了へ 実力差、安全面を考慮―アメフット(時事通信)
ライスボウル、対戦方式を変更へ 社会人と学生との力量差が顕著に(共同通信)
現行の「ライスボウル」今年で幕、実力差を考慮(読売新聞)
ライスボウル現行方式変更へ 09年立命大V最後に12年連続社会人勝利/アメフト(サンケイスポーツ)

アメフト「ライスボウル」開催方式変更へ 社会人と学生の体格・実力差開き(毎日新聞)
ちなみに主催に名を連ねている朝日新聞は1/7時点で報道なし……

見よこの温度差。印象操作以外の何物でも無いぞニッカン。
恐らく日刊は大阪本社の記者の記事だと思うのだが(Yahoo!の配信が朝5時である事から、関西学連関係者からのリークがあり、他紙の通信社配信を待たずにフライングした可能性がある。ちなみに朝日新聞社および同資本系列の日刊スポーツはライス主催に名を連ねているだけでなく朝日新聞社杯・日刊スポーツ新聞社杯を送っている)、明らかにミスリードを誘うタイトルであり、そんなに親会社に道連れで金出すのが負担だったのかよと勘ぐる状態である。

ここでミスリードされてはいけないのは
・現在1/3に東京ドームで、日本協会が主催しているライスボウルという試合は消滅しないし廃止もされない
・日本選手権という看板の試合が廃止されたという報道は何処にも無い
・実力差があるというのに社会人対学生の試合の一切を禁止するという報道が何処にも無い

という点である。

個人的にはこれにより「アメフトの普及は大幅に後退した」と思っている。出したタイミングも最悪であれば書き方も最悪である。

いや確かに「学生と社会人の実力差が開いた事は競技として発展した結果である」という意見はある。あるのだが、世間一般は堂思うか?
この発表を読んだ知人から言われた一言
結局、有力校が駄々こねたらゴネ得になるんだ
というのが私の心に深くふかーーーーーく突き刺さっている。
いや、私説得してもその知人説得しても意味ないのよ。言われて反論できないもの私。説得できる自信ないもの私。
何故なら現行方式に否定をしたのは関学の鳥内さんと小野さんだけで、ちゃんと関西学連の中で協議した結果の上申では無くこの数年の個別メディア露出による同調圧力によるものだもの。
規模が小さい協会だから目立つし、さらに甲子園ボウルに関わる関西学連のゴネっぷりがどれだけ悪印象だったのか判っていない。
本来、この件に関しては秋季シーズン前に発表され「2021シーズンからこうなります」と詳細な説明があって初めてゼロベース評価だったのだ。後手を踏んだ挙げ句に「批判されてこっそりカードを切った」みたいな方法で、一体何が説得力なのか。

そしてSNSやヤフコメで見る限り、おおよそ生産性に貸せる老害ファンの懐旧的な歓迎コメントが持つ意味を少しでも感じて見て欲しい。そこにあるのは「社会から切り離され新規参入が発生せずシュリンクしていく市場」ではないか。

つまり、打つ手が間違った上に見せ方も不味かったし、議論の方向性もベクトルも、大凡普及という方向にそっぽを向いた内向きの議論だったと言わざるを得ないのである。

ぽそっ

(出場チームのトップに全くリスペクトされていない日本選手権、特定リーグ戦ファンから小馬鹿にされて見下されている日本選手権に哀悼の意を表して)
 
ライスボウル、やってたんですね
 
(録画しましたけどライブでは視なかったし、多分スーパーボウル終わった時に興味が残っていたら見ますが、既に宣言したように関学が出る限り「単なるオープン戦」として存在を無視しますので、恐らく毎年この発言をするでしょう)

この状況下でライスボウルが実施されることについて

とあるサイトで

「そこまでしてやる理由が何処にあるのか?」

という発言があったので、そに対しての個人的見解。

確かにイベントの観客上限が5000人に制限された(ただし既存発売分に関しては感染予防の徹底の上で、発売完了分までを上限とする)訳だけど、実は「それは単に観客の有無」という興行的な側面の話であって、試合の開催有無とは関係ない話な訳ですよ。

試合開催の有無は、出場チームの選手・スタッフ、および運営側の感染状況と防疫体制のよるものであり、現時点でそれを理由にかいさいを断念したスポーツ大会は存在しない訳で、逆にそれが故に「催行」の観点から見て「中止に至る決定プロセス」に入れないという状況だと考えられる訳です。

じゃあ年越しライブを中止した浜崎あゆみやさだまさしはどうなるんだ、という頓珍漢意見が聞こえて来そうなのでそこも注意が必要で。
音楽イベントにせよ観客参加型イベントにせよ、そもそも「不特定多数の「観客」と呼ばれる来場者」が存在しないとイベントが成立しないのであるから、無観客でやるかイベントをやらないかの二択で済む訳です。
ところがスポーツイベントは「選手同士の対戦」が出来れば止める理由は無い訳です。観客というのは飽くまで「会場使用料の負担をしてくれる人」なのです。

そして、イベントというのは「開催する」と決める事より「一度決定した開催を止める」事の方がン億倍近いエネルギーを使う事があるわけです。それは開催予定決定時を0とした横軸が増大すると供に縦軸に伸びていく「ステークホルダーの数」に比例して乗数的に伸びていく曲線のようなもので、「止めるのに必要なエネルギー」と「発生する経済的負債」は似たような曲線になる訳ですわ。

従ってイベントを止めるという時に考えなくてはならないのは「そこまでしてやる理由が何処にあるのか?」ではなく「そこまでして止めなくてはならない、致命的な理由があるか」なのです。忘れてはいけないのは「致命的な理由」って所で、つまりは「催行保険を受け持った保険会社が、保険の適用を躊躇無く判断できる(負担比率はともかく)」ほどの理由か、という点で判しなきゃいかんのです。

つまり「そもそも試合として社会人対学生は役目を終えていると思っている」が理由で、そこにコロナ騒動が重なっただけで中止にするというのは、私が保険会社だったら「そもそも試合の意義については、開催時点で解決しているので、そこに抵触していない限りは自主都合によるものなので、保険は適用出来ない」で終わりですわ。
※これが政府から「集団競技がパンデミックの温床となるので、練習等を含めて40人以上の集団となるものについては開催について配慮が必要である」とか出ているなら別だが。

つまり、「社会人対学生」でなく「社会人対社会人」「学生対学生」であっても「開催出来ない」という判断に至る場合以外、。開催を止める理由にはならないと言う事です。

今度のライスボウル行きません

対戦相手が決まったところで、敢えて宣言します。
2021年1月3日のライスボウルは会場には行きません。多分放送も録画スキップかそもそも見ないか。
オービックさんに含むところはございません。富士通が出ても行かなかった(ファンの方に誘われれば宴会に行くような感じで行ったかも、という程度)計画です。
 
あんな、選手権試合にリスペクトない輩の試合なんぞ見たくでもないわ。失礼無礼にも程があるって話。
それに嫌悪して拒否、という事です。
 
甲子園ボウルでの勝者インタビューに於けるO村さんの「ライスボウルあるんですか?」ではっきりした。
いやさそんなに嫌なら甲子園の前に「勝ってもライスは棄権します」と宣言しとけって話であって、サッカーやラグビーなどの他団体であったなら関学とO村さんにペナルティと、関西連盟に厳重注意が飛ぶくらいの出来事だと思うんだよ。
それがここ数年お咎め無しということは、競技団体としてのガバナンスなんてないんだなと。
いやさ前回のライスでの小林に対するトリッピングを損鷹して取らなかった時点で、かつ試合後にそのことに一言も触れない報道陣の姿勢を見ても、西日本選手権の歪な改変に物申さないで過重日程をスルーしている時点で、つまり関学の都合のいいように解釈されてるんだねアメフト界はという事に落ち着いたのですわ。
 
言い訳せず負けを認めて無印の「日本一」から撤退する、というのが正しい姿であり、そのように言わない時点であの学校は[自主規制]で[自主規制]だという事である。
※武道で言う「見苦しい引き上げ」である。
 
ちなみにJXBでO橋さんが「ライス、やるんですね?」といったのは「関学が出てくる」という事への、関学サイドへの当てこすりと解釈しました。

※この件についてはあっちこっちの反応見て、追加投稿するかも知れませんししないかも知れません。

2020年12月15日東京ドーム第一試合 Japan X Bowl

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
富士通フロンティアーズ FF 0 7 0 0 7
オービック・シーガルズ OS 7 6 0 0 13
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 OS 10:39  #29李1YardRun   #12山崎Kick
2 OS 7:26  #29李7Yard Run   #12山崎Kick×(Block)
2 FF 10:56  #3バードソン→#85松井7Yard Pass   #11西村Kick
3 OS 6:14  #12山崎44Yard FG×    
  富士通 オービック
1stDown(Run-Pass-Foul) 20(7-12-1) 15(5-10-0)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 24-131-0 29-107-2
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 34-18-1-193-1 23-15-1-200-0
Total(ATT-Yard) 58-324 52-307
反則(Att-Yard-Dec) 0-0-0 3-28-3
Punt(Att-Yard) 5-189 4-151
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 2-1-6 4-2-20
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 2-0-41-0 2-0-54-0
Fumble(Att-Lost) 0-0 1-0
攻撃時間 20分22秒 27分38秒

MVP オービック・シーガルズ#29李卓
MIP 富士通フロンティアーズ#85松井理己

続きを読む

11月の残りの観戦予定

結果としてJXB決まったし入れ替え戦なしいなので

・11/23 IBM×ノジマ相模原 → お休み
・11/28 富士ゼロックス×ブルザイズ → お休み計画中
・11/29 電通×Bulls / シルバースター×LIXIL → お休み計画中

に致します。
11/28・29は父の状況によりけり(1ヶ月面会に行ってないのでかなり不機嫌らしい)というのもありますが、今年の場合根本的にチケット購入にかなり神経を使ってしまい「なんか心がボロボロ」って感じもして来たし、右目の眼底出血の影響か全般に視界不良(矯正視力が変わったっぽいのだけれど、右目の視力が不安定で計測できない。んで、よく見えないのですよ背番号が)という事も合って、会社の仕事でも視力使ってヘロヘロなもんで、ちょっと安息に当てようかなと。

2020年11月22日富士通スタジアム川崎第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
富士通フロンティアーズ FF 14 3 10 7 34
エレコム神戸ファイニーズ KF 0 3 0 0 3
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 FF 3:00  #85松井10YardRun   #11西村Kick
1 FF 9:34  #3バードソン11Yard Run   #11西村Kick
2 FF 2:05  #11西村36Yard FG    
2 KF 12:00  #16多田羅38Yard FG    
3 FF 2:01  #3バードソン→#85松井16Yard Pass   #11西村Kick
3 FF 10:01  #11西村33YardFG    
4 FF 5:39  #18高木→#83柴田29Yard Pass   #11西村Kick
  富士通 エレコム神戸
1stDown(Run-Pass-Foul) 20(7-12-1) 15(4-8-3)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 28-121-2 22-10-0
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 29-19-1-260-2 44-20-3-195-0
Total(ATT-Yard) 57-381 66-205
反則(Att-Yard-Dec) 3-34-3 4-25-4
Punt(Att-Yard) 4-150 6-195
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 5-0-35 0-0-0
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 1-0-0-0 6-0-123-0
Fumble(Att-Lost) 1-1 1-0
攻撃時間 22分21秒 25分39秒
続きを読む

2020年11月21日富士通スタジアム川崎第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
オービック・シーガルズ OS 21 7 0 7 35
パナソニック・インパルス PI 7 10 14 3 24
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 OS 4:10  #11ロックレイ→#84西村2Yard Pass   #12山崎Kick
1 PI 4:24  #5ミッチェル94Yard K.O.R   #16佐伯Kick
1 OS 5:29  #29李15Yard Run   #12山崎Kick
1 PI 6:14  #16佐伯55Yard FG×(Block)    
1 OS 7:39  #11ロックレイ7Yard Run   #12山崎Kick
2 PI 0:17  #5ミッチェル2Yard Run   #16佐伯Kick
2 OS 8:24  #11ロックレイ→#84西村68Yard Pass   #12山崎Kick
2 PI 12:00  #16佐伯22Yard FG    
3 PI 3:49  #18ロウレンス→#6成田5Yard Pass   #16佐伯Kick×(Block)
3 PI 10:03  #18ロウレンス→#88木戸8Yard Pass   #15頓花→#6成田Pass
4 PI 5:09  #16佐伯20Yard FG    
4 OS 7:55  #11ロックレイ→#9前田36Yard Pass   #12山崎Kick
  オービック パナソニック
1stDown(Run-Pass-Foul) 17(7-9-1) 24(6-16-2)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 25-76-2 39-127-1
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 27-13-1-237-3 46-34-0-331-2
Total(ATT-Yard) 52-313 85-458
反則(Att-Yard-Dec) 3-17-3 9-71-8
Punt(Att-Yard) 5-206 4-147
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 2-0-0-8 2-0-18
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 6-0-192-0 3-0-167-1
Fumble(Att-Lost) 1-1 3-1
攻撃時間 20分48秒 27分12秒

試合見ているとそんな気もしなかったんだけど、スタッツ見てはっきりした事があって。
試合時間とプレー数・獲得距離の各Qごとの比較
※回数にはK/Pを含むが距離には含まない。時間は公式のものを使用しているが、その他は手元の計算なので微妙な誤差は勘弁。

Team 1Q 2Q 3Q 4Q Total
オービック Time 8:13 4:55 3:36 4:04 20:48
Att/Yard  21/118  11/103  11/32  13/64  56/317
パナソニック Time 3:47 7:05 8:24 7:56 27:37
Att/Yard 12/27 24/164  28/201  29/118 95/510
続きを読む

續々・チケット狂想曲参

11/21のX1のチケット、確かに人気カードではあるけれど、はっきり言って「ふ ざ け る な」だった。
午前0時待機ログインした時点で「残席少数」なのは仕方ないにしても(ミリ秒差で負けたと言う事)、座席選択でいい席選択出来て会計情報(カード情報)入力して「次へ」クリック(この間1分半くらい)したら503エラー(混雑によるシステム処理不能)で、リロードした際に入力情報キャンセルされて、一からやりなおし。

以降、0時40分まで一度も空席表示されず(一度は選択した途端に「最新の状態を読み込みなおして下さい」で以降空席なし。リロードの結果残席少数が出て「おまかせ」でアタックしても「席が確保されませんでした」)。
 

この予約システムの仕様で「明確なキャンセルでない場合、入力時未確定の座席は15分間ロックされてから開放される」なんだけど、入力に手間取っての15分タイムアウトとシステムエラーの果てに「完売扱い」から15分待ちになるのとでは、はじかれた人の気持ちは全く違うわな。
※それともコンビニ決済の方が早く処理できるのだろうか?
 
これって所謂即売会・物販系で「事前待機禁止、開場と同時に早いモノ順」で販売して、会計か引き渡しでパニックが発生して暴動寸前になったから「はいじゃあリセットで」と言われて屈強なガードマン(ジャンルのこともイベント界隈のことも全く関知しないタイプ-まあイベントに忖度しないという意味では正解な人選だわな-)が力任せに最初の順番無視して再配置した結果横入りされた人に取られた、のと一緒でしょうに。
 
続きを読む
結局中央最前列が奇跡的に取れたんだけど、やっぱり「あり得ない」と思うよこれ。
やはりシーズンチケット購入者に優先抽選さすべきだったんじゃないのかな。
ってか、正直ジャニタレとかAKBとか坂道のチケ争奪してるんじゃないんだから、こんな所でダウンすんなって話でしょう。