DynabookAZをLinuxで再生する話

一度書いて途中でトラブルで飛んでしまったのが痛いなあ。

そもそもThinkPad X30の挙動が重くなって来たのが事の始まり。さすがに10年近く使っているご老体、蔵書目録登録用限定で使用していても、アップデートがかかるとつらい。しかも置いてある場所が有線LANだと不便なリビングと言う事で、元々無線機能なしの期待だったことかにPCカードスロットに増設しているので出っ張りがうざい。
さらにXPのサポート終了もあるので、お役御免ご苦労様としてあげたい。
但し、代替機を蔵書目録登録用という限定環境で使うのに、お金かけたくない。
という事で、棚の肥やしになっていたDynabook AZに再登場して貰う事にしました。

ってか、やっぱりタッチパネル前提のOSをタッチパネル無しで使うというコンセプトそのものに無理がありすぎるのよ、こいつ。

そもそもこの機種、グローバルモデル(世界で販売されている機種)だったので、いろんな国のギークな皆様があれこれ弄って下さったものですから、復活する手段が二種類存在することが判明しました。
……その前に、誰だいったい「あずにゃん(aznyan)」なんて愛称付けたのは。『けいおん!』のあずにゃんに失礼では無いかっ

で、再生方法は2つ。どっちも試しました。
  ①Android4.0を入れる。
  ②Ubuntu Linuxを入れる。
①はロシアのギークな皆様により開発されたカスタムROMを焼き込みます。但し!前述のように「タッチパネル前提のOS」ですから、使いづらいこと請け合い。しかもかなり動作が重たい! と言うことで再生対象から外れました。こっちがいい人もいますので、それはそれとして、私は駄目でした。
②の方は、かなり早い段階で日経Linuxなどで記事が出ていましたので、薄々気になってはいたのですが、個人的にLinuxはFedorCoreのアップデートの面倒くささとかTurboLinuxのコケっぷりとかで、ずっと見てこなかった世界なんですね(Turbo以外はATOK対応を公式に唄ってなかったしね)
でも、入れてみて「まあこれなら」と言うところまで来たので、こちらを解説していきます。

なお、今回利用する母艦環境はWindows7です。

1.まず、必要なものをダウンロード
 1-1)バックアップ・ブートイメージ書き込み用の必要なもの
    http://narod.ru/disk/9705776001/ac100_flash_v3a.rar.html
   .rar方式の圧縮ファイルですから、解凍ソフトは自前で入手して下さい。解凍先はどこでもかまいません。
 1-2)Ubuntu用のインストーラーとインストールイメージ
    http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/
    ちなみに現在あずにゃん対応は正式リリース版では13.04です。
    「releases/」から「13.04/」に進み、その中の「releases/」に進んで末尾が「.bootimage」と「.tar.gz」のものを取得。
    ので今回は
     lubuntu-13.04-preinstalled-desktop-armhf+ac100.bootimg  
     lubuntu-13.04-preinstalled-desktop-armhf+ac100.tar.gz
   の2つね。tar.gzは解凍しないで使います。

2.所定の場所に保存
ブートイメージはv3a関係、正しく言うと「nvflash」直下に移動。
.tat.gz(インストールイメージ)はSDカードのroot直下(Windows派の方:フォーマットしてまっさらな所に置いて下さい)に移動。

3.AZをリカバリモードで起動しつつ母艦と接続
あずにゃんの電源を切って、「Ctrl+Esc+電源ボタン」の同時押し、10秒ほどしてから指を離すと、画面は消えて電源ランプだけ点いた状態になります。
過去nvflashを利用したことがないと、ここで母艦側でデバイスのインストールが始まるので、先ほど解凍した「ac100_flash_v3a」のフォルダ内の「usbpcdriver」にドライバがあるので、訪ねられればここからインストール。聞かれて来ない場合はデバイス接続を確認して、ちゃんとインストールしてあげるように。
※今回はバックアップ取ってませんが、必要なら取ります。こちら と こちら を参考にして下さい。

4.母艦でコマンドプロンプトを出し、nvflashを実行

この画面は、nvflashのフォルダを明けているところです。この状態で「Shift」キーを押しながら右クリックすると、「コマンドウインドウをここで開く」というメニューが出て来ますので、これを選択。※判る人はコマンドウィンドウを明けてからCDコマンドで移動してもいいですが。
コマンドプロンプトに以下の2つの命令を入力。
 nvflash.exe –bl fastboot.stock.bin –go

 nvflash -r –download 6 "lubuntu-13.04-preinstalled-desktop-armhf+ac100.bootimg"

母艦側での作業は終了。コマンドウインドウ消して、USB外します。

5.AZを再起動。
先ほどのSDカードを挿しておいて、あずにゃんの電源を落とし、もう一回普通に電源を入れます。(ほっといても再起動するみたいです)

※画面はカメラで撮影した物
このメッセージが出たら「y」を入力してEnterすると、インストールが始まります。

で、後は入力時の設定むをすればいいい……のですが、ここで注意。ぶっちゃけ、言語系など多くの所で「インストールされてない」事が多いです。
それを入れる為にはネットワークの設定が出来てないと駄目。
ちなみにうちはDHCPを使っていないので、全部設定(DNSから自機IPから)してからでないと動きません。
また、Ubuntuのリリースによっては、サスペンドからの復帰が出来ない物もあるようです(13.04では解消されている)また、FLASHは12系統以降は使えないそうです。
なお標準で入っている入力システムはiBus-Anthyです。日本語化モジュールのセットアップが終わったら、iBusの設定画面からAnthyを選択して下さい。
※ちなみに、Anthy系のお約束として、文字入力の起動はCtrl+Spaceです。

蔵書登録一七〇〇番

って、1700冊って意味じゃないんですけど(それ以上あるのは確か)

とりあえず端から整理して、以前からの積み重ねの分とあわして1700番。

いま「くら」のあたりですが、この後栗本薫が待っている(笑)とは言えグインも32巻くらいまでだからなあ。

色々あってねえ

仕事でミスが続いて、へこんでおります。

まあ「新人の若造ではないのだから」という一言が一番ぐさっと来ますね。

……やっぱり向いてないのかなあ。

※一度脳神経外科とか行った方がいいのかねえ、というくらい似たようなミスが続いてます。やってられるかっ

新年のご挨拶

さて、アメフト的な初日の出(ライスボウルのキックオフ)も終え、これから新しい一年に邁進することになります。
今年の目標1:電子書籍の自炊の冊数を増やすぞ
今年の目標2:未読の本を減らすぞ
今年の目標3:平穏な暮らしが出来ますように

 

2014年1月3日 RiceBowl 東京ドーム第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
関西学院ファイターズ KG

7

0

0

6

16

オービック・シーガルズ OS

7

10

7

10

34

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

OS

3:46

 #6菅原→#85萩山14Yard Pass   #1金親Kick

1

KG

4:46

 #28鷺野 6Yard Run   #12三輪Kick

2

OS

5:16

 #32原 14Yard Run   #1金親Kick

2

OS

14:55

 #1金親25Yard FG    

3

KG

4:52

 #12三輪 31Yard FG    

3

OS

8:19

 #32原9Yard Run   #1金親Kick

3

KG

13:03

 #12三輪 37Yard FG×    

4

OS

0:02

 #6菅原1Yard Run   #1金親Kick

4

OS

11:12

 #1金親31Yard FG    

4

KG

13:41

 #11斉藤→#9梅本11Yard Pass   #28鷺野 Pass×
チーム名 関西学院大 オービック
ファーストダウン(ラン-パス-反則) 22(3-17-2) 23(9-14-0)
パス(Att-Comp-INT-Yard)
 (%)
52-35-1-349
67.3%
26-12-2-199
46.1%
ラン(Att-Yard) 17-48 40-265
攻撃計 69-397
(ラン回数比24.6% ラン距離比12.1%)
66-464
(ラン回数比60.6% ラン距離比57.1%)
反則(Att-Yard) 2-20 8-44
ファンブル(Att-Lost)
ターンノーバー(Takeaway)
0-0
(1)
0-0
(2)
フィールドゴール(Att-Comp) 2-1 2-2
ボール保持時間 28:16 31:44

 

ライスの公式ページのお粗末さは今に始まったことではない(X1のサイトひどい時でもまともに見える)が、少なくとも試合終了4時間以内には、公式スタッツ出して欲しいのよね。
(2014/01/04 1:19時点で出ませんので、現在手元集計中です。よって観戦記本体はちまちま書きながら1/4深夜に完成予定。2014/01/04 2:00時点で確認取れました。手元と相当数ずれてましたので、チーム記録は公式に依存します。ただ、例年通り個人記録が出てない!駄目じゃん)

さて、それはそれとして。今日朝6時半過ぎに、有楽町の線路際で火事が発生し、その為に新幹線の信号ケーブルが焼き切れてしまい、対応の為に正午過ぎまで不通という事に。つられて山手線なども止まったそうです。
そうです、というのは私は車だったので……。
この結果、関学のスタッフが足止めを喰らったそうです。が……どれくらいの規模の方がおくれたのでしょうかね? メインスタッフは揃っていたのでは? 
ぶっちゃけ、大所帯過ぎるのも考え物ですが、大所帯でないと機能しないというのであれば、逆にそれは運営の改善点になるのではないかと。
だから、この試合における影響が高い、というのであれば運営責任だし、少ないというならとりたてて騒ぐことではないと思う次第です。

あと、オービックこの応援で、味方のケイダンスしているときにノイズ出してそれを誰もたしなめなかった。これははっきり言って残念以外の何物でも無い。

続きを読む

マクドナルドや牛丼屋が売れなくなった理由とは

色々ご託ならべて経済評論家がなんちゃらかんちゃら言ってますが、

10年近く似たようなもの食べ続けてくれば、そりゃ味に飽きたでしょうに!

ぶっちゃけ、ワンコイン以下で腹一杯とか考えれば、牛丼やハンバーガーはいいですよ。でも、毎日それで、口や胃が飽きずにいられますか?

しかも、毎日平日の昼、残業食、夜食と食べ続け、月に1~2回は子供のつきあいで外食するのがマクドナルドか牛丼屋、ではねえ。

たまにはコンビニ弁当に走ったりするよ普通。

ってか、あと昼がっつり食べなくなったというのもあるんだろうね。

本当に顧客動向分析してみるといいと思うけど、本当に、食べ飽きて足が向かない、というのが正解たせと思う。

※マクドナルドに至っては、安いセットで長居する奴が一番嫌われる。特に小学生のカードバトル。あれは学校が課外利用で対処すべきものだと思う。

す、すいませんサボりですぅ

月曜の試合のダメージはさておき、ただいま絶賛サボりこいてます。

ええ、その、Gyao!で『銀河英雄伝説』本伝無料放送が始まっちまいまして

実はアニメ版は2期の終盤からしか見てないので、冒頭からおっかけして見ているのです。

何せ25日までなもので、つい、つい、つい……

ご、ごめんなさいっ

2013年12月16日東京ドーム第一試合Japan X Bowl

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
オービック・シーガルズ OS

6

11

7

0

24

富士通フロンティアーズ FF

0

0

3

13

16

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

OS

6:37

 #6菅原→#18木下 14Yard Pass   #1金親Kick(Block)

2

OS

2:05

 #20古谷 →#89森4Yard Pass   #6菅原→#18木下Pass

2

OS

11:40

 #1金親20Yard FG    

3

OS

6:39

 #6菅原→#85萩山4Yard Pass   #1金親Kick

3

FF

9:23

 #11西村35Yard FG    

4

FF

5:37

 #18出原→#48白木 4Yard Pass   #18出原Pass×

4

FF

12:38

 #18出原1Yard Run   #11西村Kick

さて、1週間もサボってはいられませんので、何とか精神を奮い立たせて書き出すことにしませう。

で、冒頭からアレで実に申しわげないんだけど、もうちょっと競技の特性理解しろよ富士通側の観客。

4Qにキャッチアップ仕掛けている最中、攻撃時に相手のノイズに反応して「こっちも負けないように応援しようぜ」って何!?

思わず振り向いて怒鳴ったよ私。
味方の攻撃中だぞ黙れ!

音を出す意味とか、判ってんのかね。もうちっと観客が慣れてくれないとさあ、そこだけでもオービックに勝つことは出来ないよ。ひどいもんだよもう。

あと、ハーフタイムの中川翔子。二年連続「残酷な天使のテーゼ」かい。みんなで合唱する歌じゃないでしょうに。
(アップテンポの代表曲が極端に少ない為の苦肉の策かも知れないけど、これはちょっと、しらける)
ついでに、セレモニーに出てくるときの猫背も残念。
と、試合に直接関係ない所は先に語っておこう。

続きを読む

2013年12月15日アミノバイタルフィールド第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
ハリケーンズ Hu

3

0

0

7

10

電通キャタピラーズ DC

0

3

0

6

9

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

Hu

12:50

 #4畑木29Yard FG    

2

DC

14:53

 #9村上26Yard FG    

4

DC

0:49

 #4加納→#18日下4Yard Pass   #9村上Kick×

4

Hu

9:29

 #20唐沢 4Yard Run   #4畑木Kick

この試合も、チアがいるのに客が声出さない。どういう事ですか!?

で、この試合は前半から互いの攻守ががっちり噛み合って試合が動かないという、渋い展開に。
しかし後半から、電通#4加納が3~5歩くらいカウンタームーブしてからパスを投げると、カウンターの動きをキープ判断したカバーチームの動きがずれてパスが通る、という展開になり、ついにハリケーンズがしのぎきれず4Q冒頭にTDを許してしまう。

ところがこの試合、そのTDのTFPがディフレクトされて失敗に終わったことが勝敗に直結してしまう。この得点の後、時間消費を目指したキャタピラーズは、しかし簡単に攻撃が止まってしまう(いやまあ、それだけハリケーンズがいい守備してたんだけど)。
で運命の4Q8:14。パントになった電通、スナップがちょっと短くてショードバウンド。それを疲労のに手間取ったパンターに、ハリケーンズのラッシュが襲いかかりファンブル!
それをリカバーしに行った(行かなくても、相手に拾わせてタックルするか、相手が押さえ込めば良かったのだが)選手が一度触ってしまい、手に着かなかったところをもう一人が押さえ込み(※もしAチームがファンブルしたボールをBチームが一度触ったら、そこで攻撃権が入れ替わるので、次にAチームが押さえると、そこからAチームの第一ダウンになる)、なんとかやっとこ敵陣深くで攻撃権(19Yard。ここに来るまでに息切れしてしまうのである)。

やっぱり、守りに入っちゃ駄目ですね、という試合でした。