久しぶりに本屋に買い物に行きました。

金曜日の晩に組合で飲んだんです。
正直、あまり良い呑み会とは思っていません。酒席だからといって人をいじるにも限度があるし、こと私生活については深い仲でもない限りは揶揄してはならないというのは、どんな国の文化でも当然のこと。無礼講に礼儀あり、なのです。
ぶっちゃけ話、俺が独身だろうが彼女がいなかろうが、ロリ系の趣味があろうがヲタクだろうが、おまえには何の因果も影響もねえだろう、という事ははっきり言いたい。別にそこて゜俺の立場がどうこう、という気はしないけれど、少なくともお前とは二度と呑みたくないという気持ちにだけはなれるのだ。それはこの後2回ほどある組合の飲み会で顕著に出るので、他の人に迷惑をかけるだけなのだ。それが嫌で飲み会に出ないのだから、今後とも余計出なくなるだけなのです。

でもって、まあ酒が残っていたので起きられず、土曜日は休み。結果的に見てこの2日間は完全休養にしていてもバチが当たらなかったようです。
逆に本屋に出かけて3ヶ月ぶりに本を買ったんですが、あまりに不快な本を見てげんなり。
なぜ、北海道はミステリー作家の宝庫なのか? (ISBN-13: 978-4900541818 )
あまりに不快だったのでリンクしません。

全編通した訳ではありません。実はこういう我田引水本は救いがたい面があり(生まれただけなのか、その人がどこでどういう育ち方をしたのか、という事が間引かれるケースが多い為)、手に取る事はないんです。
たとえば、高城高の場合、作家となるベースは仙台時代の生活にある訳だし、逆に佐野洋は出身地ではない札幌での記者時代に作家のベースを作った訳で、この二人は扱われ方が逆なんですけど、出身地で縛る以上は矛盾になる訳です。
まあ、そこはいいでしょう。そんなものは序の口です。
ひどかったのは佐々木丸美の扱い。
ありゃないわ。ひどいというより、あの書き方見ただけで駄本決定ですね。

現物が手元にないので正確は期しません。
「読めないのである」「登場人物が稚拙なのである」「稚拙なのにハイデカーなど観念哲学を論じるのである」
という事から「伝説と化した為に稚拙なミステリーファンが飛びついて復活したのである」という結論に達したんですよ、この人。
こういうのが稚拙な論考、という事になるのに気づかないのね。
そりゃ何も知らなきゃそう取るけれど、執筆時の「少女文学の文体」とか「視点者が見たモノ聞いたモノをそのまま記録している」とか、そういう作法を無視している訳ですわ。
正直、主人公が大抵ハイティーンである事から、それを記載する文体として昭和50年代の少女小説・ファンタジー(ここでいうファンタジーは夢想小説の意。童話等の延長)文体として大きく外れていない。その上で一人称者が哲学を論じることはまずない。それは一人称者視点の先にある登場人物の会話の中に出てくる単語に過ぎないのですわ。
ろくに読んでない人が批評するなら、担当を変えれば良い(というより、先に割り振りれを固定化した為に故意に変えていないという編集の無能ぶりの路程)のに、そういう事もしないのであれば、外すべきでしょう?
そもそも佐々木丸美の復刊についての大半は、「過去に一度読んだことのある人が、絶版で入手不可能だった事から復刊を求めた、ノスタルジーによるもの」であって、佐々木丸美独特の世界を知っている人が求めたからこそ全巻復刊に至った訳で(復刊運動のサイトなどを見れば判る話ですが、それもしてない。していたらこんな文章には絶対ならない)、とにかくろくに調べもしない読書感想文で金を取るなとはっきり言ってやりたいですわ。

という中で、さらにげんなりしたのが神林長平『ブロークンアロー 戦闘妖精・雪風』です。これもここではリンクしません。っつうかアマゾンの仕様が変わったのに、まだ対応させてないので。
雪風シリーズは、無印の頃の「機械と人間の戦い」を、無理に引っ張って引き延ばした『グッドラック』までは我慢しましたが、今回は単に「敵は海賊」でやっているネタ(世界の平行化・存在提議の曖昧さ)を雪風でやっただけで、全く別の話とした方が-『死して咲く花、実のある夢』と差のない話になりかねないですが-まだ良かったような気がする。

そして、うーん、とうなるのが河出書房新社のムックで、宮脇俊三氏のものが出ていたんだけど。
この中で原武史氏がとんでもない勘違いをしているのに出くわして、さらにげんなり(買ったけどね、ほかに読みたいのがあったので)。
そもそも『「最長片道切符の旅」取材ノート』の脚注に不満が出ているのは、脚注になっていないからですよ。
別に原さんが現状を書いた事が問題ではなく、原さんが自分の自慢げな態度をつらつら書くから問題なのですよ。
神格化がどうこうではないのですよ。神格化が怖いから現実を、なんて事を言う原さんは何様ですか、と言いたいですねえ。じゃあ「坊ちゃん」の脚注で「今はどうこう」なんて付けますか? 今に通じにくいところをフォローするというさりげなさが脚注のあるべき姿でしょ? もし原さんの言う通りにしたいなら、脚注ではなく「平成20年当時との比較」という形で2段組にすればいいわけです(本は倍の暑さになるし読みにくいけど)。中途半端に自己顕示欲-原さんがやった事は「宮脇俊三を俺色に染めたんだ」という事であり、そういう事を自己顕示欲と呼ばれるのだ-を前面に出して善行を行ったかのように言い張るのはいかがなモノかと思う次第です。

まあそれにしても、買った本としては少ないなあ、3ヶ月分としては。まあ9月末分もあるので、もう少し買いますが。

物欲ごにょごにょ

ごにょごにょ、に関しては買ったパーツから想像してください。

実は昨年、ブルーレイディスクを導入したことは12/21付で書いたのですが、なにぶんまだディスク価格が高いので、存分に活用しよう、などという気は起きなかった訳です。
ところが、買ったモノが「最低限の地デジOK」だった事から、CATV(BS含む)の番組名取得が出来ないという事実が待っていたのであります。調べたんですけど、番組名まではD端子では拾えないらしくて。
これが面倒くさかったのでCATVのチューナーをHDD対応にしました。7月の事です。
と、これが「お気に入り自動検索」がついていて、ダブルチューナーで、という事から今まで余程のことがないと録画すらしなかったG+とGAORAのNFL中継も録画することが出来るようになりました。
※実は「自動録画」という機能もあるのですが、NHK-BSとスタックするものは排除したいので使っていません。その機能は現在、アニマックスとかキッズステーションとか(ファーストガンダムと、「宇宙海賊キャプテンハーロック」。多摩テレビさんがAT-Xやってくれればもっと大活躍なのにね)しか使ってません。

と、これが結構ムーブして焼くというのが面倒くさい。いっそキャブチャして圧縮したろか、と思ったんですね。

ところがここで、問題なのはデジタル放送のコンテンツ保護信号。CATVは地上波+110度でないBSをアナログで、地デジ+110度をデジタルで流している事により、110度CS側はすべてコピーワンス信号、BSはダビング10の制約が入っている訳です。

現在私の使っているGV-MVP/IDVは、コピーガードがあると録画できない仕様なんですな。

ちなみにこの機種の利点は、インターレス除去機能付きのAVI形式(但し、一般的ではないと胃分けているカノープス方式ではあるが)で生ソースの状態で録画できる事。MPEG2で最初にエンコードされていしまうと、はっきり言って困る。困るのはDVDに保存しようとしても、ブロックノイズなしにすねにはDVD-DLクラスになってしまうのです、アメフトでは。
そこで、何度か取り上げてますが「XVD」にAVIからエンコードする事で、かなりの画質で楽しめるのです。

で、これをなんとか「XVD」で統一して管理する事で、いつでも「後追いでディスク化」「PC取り込みは夜中、エンコは日中」という事で処理したいと考えている訳ですが、何しろコピーガードのせいでそれが果たせないのです。

正直、権利者の利益を守る仕組みとして「コピー禁止」「メディア・機械の限定」というルールはあり得ないと思うし、実際に現在必要なことは「著作権を侵害した視聴サーバでの公開は、再生時にドロップされる」という方法の模索の方が大切だと思うわけですが、そこで「ごにょごにょ」という人たちが出てくるわけです。

※以下、一応畳んでしまいます。ごにょごにょについても書いてしまいますが、ここでのスタンスはあくまで「保存に適した容量と画質の問題を私的に解決する」事だけであり、それ以外の用途での使用を推奨するものではありません。著作者および権利者の権利が正しく守られることを期待しております。

続きを読む

9月下旬~10月の観戦予定

仕事の都合などで以下のように変更となりました。

月 日 会  場 開始時間 試合
9/26(土) 川崎球場 10:30 専修大学-国士舘大
13:15 早稲田大-関東学院
15:45 日本大学-帝京大学
アミノバイタルフィールド 16:30 中央大学-立教大学
27(日) 川崎球場 11:45 慶應義塾-横浜国立
14:30 法政大学-東京大学
18:00 アサヒビール-日本ユニシス
大井第2球技場 14:30 オール三菱-富士ゼロックス
アミノバイタルフィールド 13:45 日本体育一橋大学
16:30 明治大学-東海大学
10/3(土) アミノバイタルフィールド 16:30 中央大学-国士舘大
川崎球場 14:30 鹿島-明治安田
4(日) アミノバイタルフィールド 11:00 専修大学-立教大学
13:45 早稲田大-帝京大学
16:30 日本大学-関東学院
川崎球場 11:30 IBM-ハリケーンズ
14:30 富士通-ブルザイズ
10(土) アミノバイタルフィールド 11:00 日本体育-横浜国立
13:45 明治大学-東京大学
16:30 法政大学-東海大学
川崎球場 11:30 オール東京ガス-日本ユニシス
14:30 アサヒビール-富士ゼロックス
11(日) アミノバイタルフィールド 16:30 慶應義塾-一橋大学
川崎球場 11:30 富士通-ハリケーンズ
14:30 オービック-オール三菱
12(月・祝) 川崎球場 11:30 明治安田-ブルザイズ
14:30 鹿島-IBM
17(土) 川崎球場 13:15 帝京大学-立教大学
15:45 関東学院-国士舘大
アミノバイタルフィールド 13:45 早稲田大-専修大学
16:30 日本大学-中央大学
18(日) 川崎球場 10:30 東海大学-一橋大学
13:15 明治大学-日本体育
15:45 法政大学-慶應義塾
アミノバイタルフィールド 16:30 東京大学-横浜国立
24(土) 夢の島陸上競技場 11:00 帝京大学-国士舘大
13:45 関東学院-立教大学
川崎球場 11:30 オール三菱-オール東京ガス
14:30 オービック-アサヒビール
大井第2球技場 11:30 ハリケーンズ-ブルザイズ
25(日) アミノバイタルフィールド 13:45 日本大学-専修大学
16:30 早稲田大-中央大学
川崎球場 11:30 IBM-明治安田
14:30 鹿島-富士通
大井第2球技場 11:30 富士ゼロックス-日本ユニシス
31(土) アミノバイタルフィールド 11:00 東海大学-横浜国立
13:45 法政大学-日本体育
16:30 明治大学-慶應義塾

変更箇所と理由です。
・9/26と27は、業務都合で休日出勤の可能性が出た為です。なお、27の対象試合を変更したのは、4チーム中3チームの仕上がりに不満がある為、それならシルバースターの方を見たいなと思った為+明治の優先順位が下がった為。
・10/3の試合変更は、明治安田の出来から、それなら中央の出来を見てみたいと思ったから。ただしここも休日出勤の可能性があるので予定に格下げ。
・10/10と10/18を予定に格下げしたのは、明治の優先順位が下がった為。10/11と12の格下げは、10日を格下げした事と組み合わせで、このへんで実家による予定を組み入れる為。ただし流動的ですが。

明治の優先順位が下がった経緯は、明治-一橋戦のたたんだ部分に記載してあります。不快な物言いがしてあるので、そーゆーのが嫌いな人は絶対に見ないか、見ても記憶から切り捨てるかどちらかの対応をしてください。

9/20アミノバイタルフィールド第三試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
明治大学グリフィンズ  

0

20

7

10

37

一橋大学クリムゾンズ  

0

0

0

0

0

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

2

明治

2:16

 #29小谷田 4Yard Run   #25小中 Kick

2

明治

7:00

 #16田中- #29小谷田 23Yard Pass   #25小中 Kick×

2

明治

11:06

 #16田中- #5高松 4Yard Pass   #25小中 Kick

3

明治

8:08

 #7榊原 5Yard Run   #77井坂 Kick

4

明治

3:57

 #22加藤 28Yard FG    

4

明治

11:27

 #16田中- #1安田 10Yard Pass   #77井坂 Kick

正直、この試合も「どうだかなあ」という消化不良試合。
1Qの明治に自滅以外の言葉はいらない。最低、6点取れている。
最初は5:22。敵陣18Yard 4th。普通ここは35YardのFGだ。しかし、ギャンブルしてパス失敗。(パスの精度の問題)
続いて9:35に敵陣12Yard1stダウン。しかし、スイープに出たプレーで相手守備がボールを叩き出してファンブルロスト(敵がいる側の方の片手でボールを持っていた所に相手守備選手が頭突きをかましたような感じになり、ボールがはじき出された)。
この2つのプレーは完全に自滅。
このほかにも、得点機中2Qのうち2回は4thギャンブル。つまり、本当は33-0だった可能性が高い訳だ(辛辣に言うと同じ37-0でもTD数が違う、という事も考えられる)。

え、明治のチア、邪魔です。もう少し勉強して来てください。2Qに、攻撃している時にディフェンスコールという奴はもう、萎えます。※さらにスタンドにいるチアの、メインのコールが出て、それが中央に伝わるのが遅すぎ。1拍どころか、1回コールが飛ぶ。他大学のやり方を参照してもっと統一感出して欲しい。

--以下、閉じた部分は「明治に対してあまり良いことを言わない」部分であるので、はっきり言って父母会とOB会の人は絶対に見て欲しくない。今日のスタンドで、はっきりそういう意識になったので。警告した以上、見たとしてもあんたたちに腹を立てる権利も資格も義務も資格もない。ここまで言って見た以上、読んだ時点であんたたちは今後久保田のスタンスに異論を唱える権利も資格もない事を強く申し上げる-

続きを読む

9/20アミノバイタルフィールド第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
日本体育大学トライアンファウントライオン  

10

0

7

0

17

東海大学トライトンズ  

3

7

0

0

10

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

日体

5:13

 #52榎本 30Yard FG    

1

東海

5:31

 #2堀井 55Yard Run   #23清水 Kick

1

日体

10:18

 #9岩越-#81豊田 8Yard Pass   #52榎本Kick

2

東海

11:35

 #23清水 38Yard FG    

3

東海

4:35

 #23清水 33Yard FG×    

3

日体

9:38

 #32森 27Yard Run   #52榎本 Kick

言いたいことはいっぱいあったかも知れないけれど、何となく今となっては「どーでもいっかあ」という気になってしまう試合でしたね。

試合終盤に後ろで連盟の人が「何とも中途半端に同点になりそう」と言っていたのが印象的である。すなわち「何の盛り上がりもなくズブズブなまま同点になってしまう」だそうだ。

個人的には東海が以前の東海のように力強いランと短いパスを的確に組み合わせてしっかり攻め込んでいるし、守備も重たいラインに判断良いラインパッカーのフォロー、というので結構いい感じのチームだったと思う。
「と、思う」というのは「そこにダイヤグラム以上のインパクトが存在しない」事にな対するいらだち。

逆に日体攻撃は、のらりくらりというべきか、「キレがない」というか。こちらは「糠に釘状態」というか。とにかく必殺技がないのだ。パスの殆どがクイックヒッチやサイドスクリーン。後半にアジャストした守備様のお陰、という事でしかない訳だ。

正直、両チームとも戦力的なスタミナが不足しているというか。そんな、何とも消化不良な試合だった。

9/19 川崎球場第二試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
鹿島ディアーズ  

21

17

14

6

58

ハリケーンズ  

0

0

0

0

0

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

鹿島

1:54

 #29丸田 38yard Run   #26鹿島Kick

1

鹿島

6:13

 #38佐藤 88Yard Run   #26鹿島Kick

1

鹿島

9:57

 #18前田 57YardRun    #26鹿島Kick

2

鹿島

1:58

 #29丸田 53Yard Run   #26鹿島Kick

2

鹿島

3:31

 #29丸田 1Yard Run   #26鹿島Kick

2

鹿島

12:00

 #26鹿島 23Yard FG    

3

鹿島

3:18

 #11曽根 6Yard Run   #26鹿島Kick

3

鹿島

9:11

 #12山城-#6渡部 11Yard Pass   #26鹿島Kick

4

鹿島

5:42

 #29丸田 3Yared Run   #26鹿島Kick×

うってかわってこの試合、3Q中盤で帰りました。というのも、寒かったから。
試合が、ではなく、台風に吹き込む冷たい北風が、です。

鹿島に関して言えば、ハリケーンズ相手に順当な成績です。まあ山城がまだおぼつかない様子ですけど。

9/19 川崎球場第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
富士通フロンティアーズ  

20

7

7

0

34

明治安田パイレーツ  

0

0

0

0

0

Q TEAM TIME  PLAY  TFP

1

富士通

1:28

 #30金 1Yard Run   #35西村 Kick

1

富士通

3:03

 #19吉田→#4松林 8Yard Pass   #35西村 Kick

1

富士通

10:02

 #8出原→#4松林 26Yard Pass   #7藤田 Pass ×
2

富士通

6:20   #19吉田→#87大矢 4Yard pass  #35西村 Kick
3

富士通

2:32  #80米山→#88河瀬 35Yard Pass  #35西村 Kick

渋滞につかまり、2Q途中から。到着したときには既に富士通攻撃ラインは怪我人続出で、登録の半分くらいしかいませんねえ。

正直、後半は駄目出ししたいチープな試合展開で、って言うかこの内容で鹿島に勝てとか電工に勝て、とはとうてい言えないと思うのである。
こんなことを言ってはいけないのだろうが、時間を追う毎に退屈でつまらん試合で、特に書くことはありません、という事で終わりそうです。本当に、ブロック分けに恵まれたと思いなさいよ、という感じです。

このところさぼり気味な理由

ははははは。気がつけば先週の試合からもう1週間経過してしまった。

何故さぼっているかというと。
この所の東北楽天ゴールデンイーグルスの試合がすごいことになっているからです。

楽天が教団創設したのって、ちょうど久保田が一人暮らしを始めた時で。
あの最初のシーズンのボロボロはねえ。かわいそうでしたよ。明らかな既得権の嫌がらせ分配ドラフトで。
最初にオリックスが20人、次に楽天が20人、を交互に選ぶ。従って発生したのは「1軍でトップレベルはオリックス、その他大勢+1リーグ化に反対した選手会中心人物が楽天」「2軍で伸び盛りな選手はオリックス、イマイチ伸びきれなかったのが楽天」となるあの分配ドラフトは、絶対に間違った行為です。
実際に行われるべき分配ドラフトは以下の通り。
・母体は両チームの引退以外の全選手
・投手と捕手で、3人ごとに交互にドラフト。
・内野手とDHで、4人ごとに交互にドラフト。
・外野手で、3人ごとに交互にドラフト
・ドラフト会議で1~3巡に特別指名枠を両チームに+2し、かつ選手とのトレードを認める

明らかに嫌がらせだった中で、本当に球団社長以下、温情トレードなどで厳しい利益感の中でやりくりし、野村監督の元で選手を育てた訳だ。
ちょうどバールボウル見たくてスカパー!に加入した直後。6月の試合で9回裏4点差、打者関川がボテボテの内野ゴロを打って一塁にヘッドスライディングしてガッツポーズ!というのを見てから、なんだか泣きたくなるような試合を重ねて必死で戦っているのを見て、胸打たれましてねえ。
個人的には三木谷さんという人があまり好きではない(基本ホリエモンが地雷踏んでゴタゴタした所を後からおいしい所だけさらっていく。失敗したのはTBSの買収だが、まあ本当はTBSオンデマンドをやりたいので、と言っておけば良かった筈なんだよね)のでアレですが、現場に罪はありませんから。

実際、2008年度の5位にしても、清原引退で盛り上がったオリックスがつい調子こいて上に行った分下に追いやられた感じの5位だから(つまり、去年のオリックスは実力ではないといいたい)、実際にはそれなりに自力をつけていた事は明白。
やっとここでクライマックスシリーズに出れそう、どころか首位と5.5ゲーム差ですよあーた。実はあと日ハムが4連敗して楽天が4連勝したら(お付き合い可)、マジック消えますわ。
さらに山﨑武史が、ホームラン2本差、打点9点差ですよ。おいらと同じ歳ですぜ、旦那。

毎日しびれる試合ばかりしくさって。
ここ数日のリリーフ崩壊は、杉山コーチのインフル離脱による、作る準備のタイミングが狂った事が原因と見た。
だから、みんな腕がちぢこまって変化球が甘くなったり腕が縮こまっていたり。
それでも徳俵に残って勝っているのは、すごいことですよ。

ノムさんが監督に残留するには、実は優勝ではない。クライマックスシリーズ第2ステージ最終戦、僅差で敗北する事。
優勝しちゃうと「その遺産で数年は」となってしまうし、これ以下の負け方だと「目先を変えて」となる。そもそも75歳になってまで監督して、ポックリ逝かれる方が日本球界には損失だ。
それならNPBのコミッショナーになってもらった方がいい。

そんな思いで毎日テレビにかじりついてます。試合終わったらニュースのハシゴさっ

だもんで、色々滞ってます。

サッカー日本代表の対オランダ戦を見て思うこと

ネット上では岡田監督けちょんけちょんであるが、そのポイントをはっきりしておきたい。

基本、岡田監督は試合前に大風呂敷を敷き、終わってからしたり顔のコメントを出す事が多い。
でもこれについて言えば、広報がしっかりしていない日本協会の不誠実な対応に業を煮やして大風呂敷を広げざるを得ないのではないだろうか。
前回監督だったフランス大会の時、スポークスマンが岡田監督だった(マスコミがぶら下がり、それを協会が良しとしたままフォローすらしなかった)事がそのまま続いているのである。
その逆、岡田監督が強化委員を通じてチームに強化ポイントを指示しようにも、そこでチームが乗ってこない(というより強化委員の権威が全くないと言っていい、人材発掘とマッチメークにしか能力を発揮できない)という事で、責任を全部監督が背負い込む仕組みにしているところが問題なのではないか。

元来「W杯ベスト4を目指す」というのは、監督の発言であってはならない。それは強化委員長の発言であり、それに基づいてコーチングスタッフが選ばれる事になる。
ところが今回は、そもそもオシム監督の時点でそういう方向は丸でなかった。というより、J発足前後から現在に至るまでオフト・トルシエ以外すべての監督においてこのポリシーを感じられない。
すべて最初に人ありき、なのだ。

ちなみに今回のオランダ戦は、別にバテたから交代させる必要があった訳ではない(ここで勝負にのみ拘って無駄に交代を増やしても意味がないからである。それをすれば、スタミナ切れが起きた後の対処を考えさせる機会が奪われる)。従って交代枠を使い切らなかった事が非難の対象になるのはおかしい。
結局ジーコ時代から言われていた「ペース配分」に対してあまりに選手(および所属チーム)が意識せず、クライマーズ・ハイのごとくプレスかけまくれば、当然バテる。岡田監督が「90分間プレスをかけつづけられる」と行っているのは、実態としては「90分に至る迄の要所要所で、相手にプレッシャーをかけて相手いやがられるプレーが出来る」であるはず。

次いで本田についてだが、彼を使うならダブル中村は使えない、というのが本質ではなかろうか。つまり、攻撃の選択肢を本田にのみ預ける為、それ以外の仕事をさせる為には中村俊は使い物にならず、中村憲は位置的に本田の邪魔となる。
ついでに言うと、今のシステムをそのまま使うに当たって要となるのは、遠藤である。遠藤とのバランスを考慮した場合、本田は適切ではない(遠藤から組み立てる場合、本田とのコンビではボランチが追い越すことが出来ない。本田がボールを奪われたとき、守備をしないから中盤をフリーにしてしまうので)。

ちなみにフォワードについては、現在のシステムでは岡崎と玉田が同時に出ているようでは駄目。巻兄弟のようなセンタータイプを置いた上で、中村俊をトップ下にして組み立てるようにしないと効果が出ない。

いずれにせよ、現状の日本代表の欠点は監督とか戦術とかにあるのではなく、基本的な強化指導を出来ない強化委員会のほうに強くある。だいたいドイツの総括があんなので、その後を組み立てる事なんて出来るはずがない。

だから、今から岡田監督を更迭しても何も変わらない。それを外国人コーチは判っているから、よほどの大金でも積まない限りは来ない。それでも更迭してもらったとしても、何も価値が生まれない。いっそ岡田監督に3戦全敗してもらった方があきらめも悪態もつきやすい。

そう思うことにしている。
少なくとも岡ちゃんは、日本代表に関して言えば、上司に恵まれていないと思うのだけれど。

色々今日を振り返る(試合以外で)

寝坊しといてそれはねえだろう、という意見は承知で。ええ、寝坊したから第1試合見損ねました。

まず、昨年の10月の観戦記で書いていた「ラスト・サイゴン」さんですが、今日久しぶりに寄ったら、こりゃアカンて。改装中なのかも知れませんが、店半分しか開いてないし(甲州街道側の席に行けない)、メニューがフォーとカレーバイキングだけですよ。これではどうも、ねえ。
次いで今まで和食ファミレスだったところが居抜きでステーキハウスになっていたんですが、帰りに寄ろうとしたら、空席あるのに待ちがゾロゾロですわ。これは客さばきが悪すぎるですよ。
※気がつけばいつの間にタコライス屋も撤退していた。もしかしてあそこってものすごい立地悪いのか?

さて、今度は当番校さんに文句。
あのね、第1試合から第2試合の間に2時間開いているからって、だらけてだべっていてどうするよ。(ちなみに、こういうのはファーストフードやコンビニの不人気店でもよく見る。)
入場券や物販は企業の受付と同じで、常に「判断の対象」になるポジション。複数人でだらしなく笑い転げているようでは話にならないのである。こういう所は凛として望んでいただきたい。

次にチアリーダー。
私が会場に向かっているとき、飛田給の駅から味の素スタジアムの手前の陸橋まで、某大学チアリーダー部の女子が前を歩いていたのだが、これがまたみっともない。
年頃の娘であるとかそういう事はいいわけに過ぎないのだが、まあけたたましい事。それを誰もとがめない事。げんなりである。
あまつさえ歩道の幅一杯に広がって通行のじゃまになっているのに、気がつかない振り。
団体行動というのは、一般市民に迷惑をかけないように整然と行う事が求められる筈であるが、彼女たちにはそういう思考は全くないのだろうか。
※ちなみに、帰路につく選手にもこういうケースがある。しかし大抵は、人に迷惑をかけたと自覚すれば片側による。彼女たちはそういう事が見ていた範囲ではなかったので、敢えて苦言を申し上げる次第である。

続いて、これはチーム名を出さざるを得ないのだが、横浜国大のチアである。当然、連盟事務局にも叱責が及ぶべき事だ。
""
メインスタンド中央ブロックは「お客様優先席」として選手関係者の着席をさせない場所である。

ところが、上記のようにチアが大挙して場所を占拠し、そのまま踊ってコールしていた。
それではそもそも、一般客に失礼だし、それに他チームだってこうしたいと言われたときに統制がとれない。
関係者は何故止めなかったのか。
ちなみに移動しているときだって、一般の客におかまいなしでだらしなく右に左にうろついていた。
他チームはすべて本部棟側20ヤード付近で踊っている。スタンドに上がってあおるときも通路どまりである。
これは、完全なる暴挙に他ならない。これを認めた連盟執行部にも責任はある。

 

おまけ。

いったい何個もらったんだい。悪いけどこのままだと雨風夜露で箱が駄目になるよ。
(おそらく昨日からずっと使っていて、パレット4~5個分しか消化できてないと見た。1パレット4段×1段12箱×1箱12ケース、かな? 管理とか大変そうだぞ。まあ味スタの備品にしちゃえばいいのか)