アベノミクス選挙?

今回の選挙、本当に無意味な選挙ですよね。
なんか「国民の目を常に自民党に向けさせる為に、たまたまやる事が無くて選挙にした」って感じの、もうなんか政治屋のオモチャですか選挙って。

例えばね。選挙で前回議会の2/3超えていた会派が過半数を獲得したら、その会派から選挙費用の半分を強制徴収するとかした方がいいですよ。

正直言って産業構造が変化しちゃったのに80年代の景気対策でなんとかしようという、アベノミクスそのものが即効的に効果出る訳がない。
こういう時は「いかに海外にモノを売って利益を出すか」という視点でやらんといかんのにね。輸入する原材料をを下げることでどうにかなる訳がない。

そもそも、何故金が下に落ちないか。原価が高いからというのはよく聞くが、実は最も無駄に高いのは人件費で、なんで人件費が高いかというと都市部の税金と生活コストが高いからな訳で。
そういう意味では、今後なすべきは「大学の定員を大幅に切り下げる」事、「今の大学の半分に学士の称号を与えない」事、そうして生まれる大量の高卒就職者の生活コストの削減を推進する事、の方が遙かに経済効果が高いですよ。

そういう意味では、世間で忌み嫌われている竹中平蔵の「社員の流動化の為の正社員切り」というのは、7割正しい。
というのは、そもそも日本の産業社会の人員構成ってピラミッド型デザインな訳で、階層をのぼる途中で切り捨てられてドロップアウトする人間が多数いないと成立しない筈なのですよ。そこに「年功序列」という妙ちくりんな仕組みが入ったからややこしくなる(年齢がある程度進んだから、多の人とバランスが悪くなるので職位を上げる、という話。本来は階層を上げるべきではない)。
自分の実力がない以上、どこかで踏ん切りつけて農村や漁村に行くべき人たち(ぶっちゃけ3~50代ね)に引導渡す機会は必要なんだけどね。

問題は残り3割で「一度正社員ルートからはずれた人が、再び正社員ルートに戻れる仕組み」がない事、そして経営者と管理者層の大半に「人材確保」の正しい判断スキルが無い事。結局この3割は法律で縛ることが出来ないもので、独立起業した人ほどここが出来てない。
でも竹中はそれを教育出来る立場(パソナ立ち上げた人として、パソナの中に起業支援がある以上出来ない筈がない)なんだから、そこに触れて前面に出すべきなんだけど、それをしないから叩かれる訳だ。(結果、ブラック企業が増える訳で)

なんか別の話になっちゃったけど、言いたいことはこういう事だ。

全有権者数に対する得票支持率で考えて、支持率を見た結果として、勝利したのは「投票しなかった人たち」で、しかもそれが与党支持率の倍だった、国民は政府を支持していないという事だ、と理解して欲しいな。

その上で、いい加減得票の為のバラマキを「地方の為の優しさ」とか言う愚民がいるような、そんな人気投票代わりの投票するのは止めて欲しいわ。

※民主党には、都市部ではなく農村部を10年掛けて攻略して欲しいわ。若手議員にそんな気が無いのが伝わるだけにねえ

ふと思う、競泳の富田選手の話。

いえね。

彼、大博打に出たなと。たぶん勝てないはずの大博打。
それも、たぶん誰かに乗せられて。

時々あるんですけどね。自分で記憶をすり替えること。意識無意識ではなく、思い込みに近いけど意図してない。

だってね、当日に役員が画像確認しているわけですよ。
その上で推定有罪となったわけでしょ。そうとう明確な画像でなければ、選手団は戦うはずですよ。
そうしなかった理由は何かというと、明確な証拠だったからか、富田が嫌われていたか、あるいは精巧に出来た偽物証拠だったか、政治判断が働いたかのどれかでしょ。

おそらく富田選手の関係者が「政治判断」と判断した上で弁護士が勝てる可能性を提示したことでおっぱじめたんじゃないかな。

で、勝てなかった時のリスク考えてないと思う。
負けたら選手生命どころか人生終わりですよ? 水泳関係では世界的に追放されるだろうし(国籍変えても登録できない状態)、一般人としても就職できなくなるだろうし。

そのリスクを図ってないんだど思うな、彼。

ぶっちゃけ、本気で勝てると思っているのだろうか?

抗日と嫌韓にすりかえることは可能だけど、まあ、それでは韓国で勝てるはずもない。またこんだけ後手踏んだ訴訟トラブルにしちゃった以上勝っても負けても彼は傷物という結果に変わりがないわけで。

まあある程度現地では政治判断も働いたと思うけれど、本気で戦うなら、現地で速攻の手続きにしとかないと。

※韓国法廷で、相当やり手の弁護士がついて警察の不正を暴く、とかできるならいいけどさ。冤罪なら一度たりとも認めちゃいけないという原則を無視した今回の対応は、とにかく幼稚なうえに周囲の不手際がひどすぎる。