1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | ||
ノジマ相模原ライズ | SR | 0 | 0 | 0 | 21 | 21 |
IBM Big Blue | IB | 3 | 21 | 2 | 7 | 34 |
Q | TEAM | TIME | PLAY | TFP |
1 | IB | 2:02 | #8小田倉42yard FG× | |
1 | IB | 7:27 | #8小田倉33Yard FG | |
2 | IB | 1:15 | #14政本→#40スタントン 9Yard Pass | #8小田倉Kick |
2 | IB | 6:36 | #21高木12yard Run | #40スタントンRun |
2 | IB | 9:11 | #3クラフト→#81栗原14Yard Pass | #8小田倉Kick |
3 | IB | 9:40 | Safty(エンドゾーンでRBロスタックル) | |
4 | IB | 0:11 | #11佐藤35Yard FG× | |
4 | SR | 5:05 | #10藤本→#85八木3yard Pass | #10藤本→#8出澤Pass |
4 | IB | 5:15 | #10末吉46yard Run | #11佐藤Kick |
4 | SR | 5:32 | #10藤本→#15出島49Yard Pass | #10藤本→#19松尾Pass× |
4 | SR | 10:07 | #10藤本→#85八木31yard Pass | #29望月kick |
この試合はある意味消化不良というか何というか……
一番心中穏やかでないのはライズ#18荒木だよなあ……
なんかね、キモの言葉なんだけど強調したら可哀想なくらいに、その、ねえ。
多分、守備の側ではケビン・クラフト対策をしっかりしてきたと思うのよライズ。スコアが動いた2Qは#14政本のドライブ2回で得点して、そこから勢いに乗って、という形だっただけにね。
IBMの試合でこれだけ得点が動かないのも久しぶりで、考えてみれば八千代市陸上競技場以来じゃないか(あのときもライズ相手だ)な。
しかし、それに輪を掛けて問題だったのは、ほぼ進めないライズ攻撃。前半に#25東松が出番ないと、#2宮幸と#32金子しかランをしない。いや、もうプレーも偏っていて(学生時代の宮幸がいた頃の中央大と同じ思想だが)そこを潰されるとにっちもさっちもいかない。相手守備を広げることも寄せることも出来ず、ロングシチュエーションでラッシュ喰らって自滅するパターン。いやインターセプトないのはいいんだけどさ、時間のかかるパス選択しといて棒立ちはないべ。
まあライズの攻撃ラインが相手守備、とくに#34ブルックスを止めることが出来ず、かつそれ以外の選手にも圧力負けしていたのも事実で、そこをバックの個人能力で打開する事が出来ればいいんだろうけど(実際IBMの末吉と高木のインサイドのプレーがそれに当たる。捕まらないボディバランスは見事と言うほかない)。
では散らすことが出来なかったというのは、元々荒木のいた時代の立命はいわゆるリッツガン、QBの横にHBを配置して5枚のレシーバーへの素早いパスを軸にしていた所からセットバックに切り替えた時期で、早いタイミングで決め打ちするのは得意だが、相手を誘ったり惑わしたりする動きがまるでない。
クイックヒットならそれでもいいんだけど、その割に最初のターゲットのカバーが少しでもきついと待ってしまい、すぐにプレッシャーが来てスクランブルしようにもポケットがつぶれて投げられない。
結果として4QにQBを藤本にスイッチしたら、まったく事情がかわる。たしかにサック1回受けたが、あれは#34ブルックスのスピードラッシュが凄かった訳で、それ以外、常にステップを切り身体を動かし、相手の的を絞らせないようにしながら要所のパスを決めている。
特に、最初のターゲットが空いてないときのレシーバーサーチ能力が格段に違う。
ライズの攻め手として問題だったのは、4Qに入って最初にTDした後、オンサイドを選択した事。この後の展開からすれば(:結果論なのは認めますが)あんないい位置で相手に攻撃させなくても、深い位置から攻撃させておけばプレーの入りも違っただろうし、末吉のランを上手く処理出来たかも知れない(いやまあ、あのバウンズアウトは相変わらず凄いけど)。結果、最後のインターセプトがなければ4Qで28点取れた訳で、2ポイントとかもいらずに勝てていた可能性だってあった訳で。
※ただし、そのインターセプトのドライブの発端はIBMのオンサイド対応で気の抜けたところがあったのを指摘しておかないとね。棒立ちのまま相手にフリーで取らせては駄目でしょう。
という訳で、もし最初から藤本が出ていたら、もうちょっと違った展開だったかも知れないという気になりつつ、荒木にはさらなる成長を目指して欲しい訳であります。