5/18川崎 第二試合結果

                 1Q 2Q 3Q 4Q Total     
オービック・シーガルズ(OS)     7 12  3 15 37
アサヒビール・シルバースター(SS)  7 10  0  0 23
Q TIME TEAM PLAY
1 1:49 SS #11戸倉 37YARD FG×
1 3:38 OS # 4木下-#18松田 46YARD PASS / TFP # 1金親KICK
1 7:30 SS # 5波木 20YARD RUN / TFP #11戸倉KICK
2 0:43 OS # 1金親 29YARD FG
2 7:42 SS #11戸倉 26YARD FG
2 7:55 OS #22古谷晋 79YARD K.O.R / TFP # 1金親KICK×
2 10:44 SS # 5波木-#88橋詰 33YARD PASS / TFP # #11戸倉KICK
2 11:58 OS # 1金親 45YARD FG
3 6:31 OS # 1金親 27YARD FG
4 0:02 OS #20古谷拓 1YARD RUN / TFP # 1金親KICK
4 1:23 SS # 5波木-#80島野 22YARD PASS / TFP # #11戸倉KICK×
4 6:53 OS #20古谷拓 1YARD RUN / TFP #20古谷拓RUN

いやー、キックチームの差がこれだけ激しく結果を左右している訳ですからねえ。
QBはシーガルズが新人#4木下、シルバースターが#5波木という若手。
しかし、木下はいいねえ。学生時代のプレーブックに近いというのもあるのかも知れないが、非常にいい攻撃をしていたと思う。
翻って波木。パスオリエンテッドなのはシステムの都合だから仕方ないとしても、あれだけいいランナーを要していて、ランプレーが非常に少ない。結果的に自分のスクランブルが稼ぎ頭な訳で、勿体ないなあと思う。

で、勝負の差を分けたのは、キックカバー/リターンチームであると思っている。
基本的に「清水に取らせるな」が常道の対シーガルズ戦。最初のリターンは自陣45ヤード、次がTD、その次も自陣45ヤード、後半開始が自陣42ヤード、次が自陣40ヤード。シルバースターはと言うとキックオフで敵陣46ヤード、次が自陣29ヤード、次がタッチバック、次もタッチバック、またタッチバック、後半最初のリターンもタッチバック、次で自陣37ヤード、最後が28ヤード。
しかも、シーガルズのリターンは一番奥のリターナーではない選手の所(おおよそ25ヤード付近でキャッチ)してから、大きなゲインを許している。殆どがカバーチームの良いブロックに支えられての事だ。
これは攻撃は楽である。
シルバースターとは開始地点で25ヤードくらいの差がある訳だから。

まだまだ雑なところがある(最後のパントのホームランスナップみたいな所とか)が、システムが変わろうとこういう試合運びが出来れば、シーガルズはいい感じなんじゃないかな。
シルバースターはねえ。難しいですわ。これからあわせて行く事になるんでしょうねえ。どういう風になるかが楽しみです。