2022年11月6日横浜スタジアム第一試合

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
 東京ガス・クリエイターズ TC 17 
 エレコム神戸ファイニーズ EF 19 
Q TEAM TIME  PLAY  TFP
1 EF 1:52  #16谷川35Yard FG    
1 TC 4:46  #17高橋45Yard FG    
1 EF 8:12  #16谷川48Yard FG    
2 EF 11:36  #16谷川36Yard FG×    
3 EF 6:30  #81内田6Yard Run   #16谷川Kick
3 TC 6:51  #31富田92Yard K.O.R   #17高橋Kick
4 EF 4:59  #5ピンデル→#1フィリップス13Yard Pass   #16谷川Kick×
4 TC 7:18  #17高橋53Yard FG×    
4 TC 11:53  #18若林→#80ノア2Yard Pass   #17高橋Kick
  東京ガス エレコム神戸
1stDown(Run-Pass-Foul) 9(3-4-2) 18(6-12-0)
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) 15-50-0 36-183-1
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) 22-12-3-85-1 29-18-2-242-1
Total(ATT-Yard) 37-135 65-425
反則(Att-Yard) 5-30 9-59
Punt(Att-Yard) 2-79 1-23
PuntRet(Att-FC-Yarrd) 0-0-0 2-0-0
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) 5-1-186-0 3-0-79-0
Fumble(Att-Lost) 0-0 1-0
攻撃時間 17分41秒 30分19秒

このスタッツでこの点差……をどう解釈するかという、その一点にかかっちゃった試合。
そもそもがこの試合の時点でエレコム神戸は20点差以上付けて勝ち、オービックが16点差以上で負けた場合に2位(初戦は大阪)だったし、東京ガスは買って久留米の試合が福岡が6点差以内で勝てばトーナメント出場、だった訳なんだけど。

結果から言うと「ロングドライブしてFG失敗・インセプ・ギャンブル失敗」と詰めの甘さを発揮してしまったエレコム神戸の「負けに等しい勝ち」だった訳で。
逆に3回もインターセプト喰らってこの点差で収めた東京ガスの粘り腰守備に感嘆すべきなのだろうが……キックオフリターンTD無ければどうなっていたか。
結果から言うと走らせて貰えなかった東京ガス攻撃の問題点が露呈したという事で、次がオール三菱戦というは正直言って厳しいかな、という印象。
またエレコム神戸は次節がIBMという事で、少しでも詰めが甘いと大差になるので恐ろしいというか何というか。どこまで締められるかな、という感じ。

追記:オンサイドキックの際のキッキングチームのオフサイドが、最初「蹴り直し」とアナウンスされて訂正された件。私勘違いしてました。
キックオフのボールが蹴られる前の反則の場合、攻撃側のプレー前の反則で、相手チームの選択権がないと思ってましたが、実際は「キックオフのフリーボールの場合、キッキングチームは守備側と同じ扱い」で、デッド後にリターンチームに選択権がありました。