1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | ||
東京ガス・クリエイターズ | TC | 10 | 3 | 0 | 0 | 13 |
オール三菱ライオンズ | ML | 0 | 0 | 0 | 7 | 7 |
Q | TEAM | TIME | PLAY | TFP |
1 | TC | 7:57 | #32森分16Yard Run | #17高橋Kick |
1 | TC | 10]29 | #17高橋49Yard FG | |
2 | TC | 12:00 | #17高橋21Yard FG | |
4 | ML | 0:25 | #5キブスJr→#19吉田14Yard Pass | #8木村Kick |
東京ガス | オール三菱 | |
1stDown(Run-Pass-Foul) | 9(4-3-2) | 12(6-5-1) |
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) | 26-65-1 | 27-117-0 |
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) | 13-10-0-68-0 | 20-12-2-86-1 |
Total(ATT-Yard) | 39-133 | 47-203 |
反則(Att-Yard) | 4-45 | 9-65 |
Punt(Att-Yard) | 5-199 | 3-94 |
PuntRet(Att-FC-Yarrd) | 2-0-12 | 5-1-5 |
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) | 2-0-18-0 | 3-0-48-0 |
Fumble(Att-Lost) | 0-0 | 1-0 |
攻撃時間 | 24分6秒 | 23分54秒 |
どちらも最初のプレーが反則で、東京ガスに至っては3回もファーストプレーがやり直しというグダグダ感溢れる試合を、さらにぐたぐたにしたのは審判のメカニックだったので、あれはないだろうという。
問題の場所は2Qの「不正なフォワードパス」。当該ドライブはオール三菱が反撃に出たドライブで、自陣45Yardからギブスがスクランブルしてスクリメージを越えた所でタックルを受けた瞬間、横にピッチをして敵陣41Yard付近でダウン更新……というプレー。
まず、審判が協議して「バックワードパスであるという判定」を下した。そしてチェーンクルーが移動した。ハドルは解いてレディフォープレーがかかる瞬間に「ビデオによる検証」が入る。
結果の説明が「47ヤード地点で離れたボールが48ヤード地点で捕球されたのが確認された」という……どこのプレーかわからんがな。(見ていた側は敵陣に入ってピッチしたと思っていた)。
さらにそこからずっと審判が協議しっぱなしであれ5~7分は試合止まった上に元の位置が確認出来ずに何度もチェーンクルーの位置を修正……。
まずね。今季に至ったてはビデオレビューやりすぎ。まずレビュー対象は「インフィールドのジャッジ間で疑義が生じた時」「ターンオーバーの確認作業」「得点の成否の確認作業」「ターゲティングの確認」と「チャレンジ」に限定すべき。もの凄く手際が悪い。
その上で「インフィールドでは主審がプレーの結果をシグナルする前に確認の申告を行う」として(チャレンジは「ダウンマーカーの移動が完了するまで」くらいの猶予はあっていいが)、ダウンマーカーが移動したら審判間の疑義でも受け付けない、くらいにしないと。
さらに説明不足やら時間がかかった審判の合議についても説明しないのはアウトでしょう。
結果、相当オール三菱は不利になった訳で。
そういった不幸はさておき、とにかく後半のオール三菱は素晴らしかったです。実際2Q以降は3-7で、出だしにバタバタ進まれた所を除けば出来は良かったですわ。
ただ、自分たちが思ったようなランプレーが出来なかった事が痛かった。
東京ガスは今季もそうだけど、「QB連れてくるよりラインを指示できるQBコーチ連れてきた方が良い」というか、ようするに自分たちのチームに見合った外国人選手を獲得しないと。特にここはOLが「小粒でぴりり」という(最初のコンタクトに当たり勝ってRBの能力でゲインするタイプ)感じなのに、強めのラインで勝負するタイプのQBばっかり連れてくるから機能し不全になるのよ。