1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | ||
日本選抜 | JP | 3 | 3 | 14 | 0 | 20 |
All IVY-League | IV | 7 | 0 | 10 | 7 | 24 |
Q | TEAM | TIME | PLAY | TFP |
1 | JP | 4:22 | #17佐伯 30Yard FG | |
1 | IV | 10:32 | #39スミス 1Yard Run | #28フェルキンスKick |
2 | IV | 7:06 | #28フェルキンス45Yard FG× | |
2 | JP | 10:54 | #17佐伯23Yard FG | |
3 | IV | 2:12 | #33マルコム3Yard Run | #28フェルキンスKick |
3 | JP | 4:49 | #18高木→#5ジャモー39Yard Pass | #12荒木Run NG(サック) |
3 | JP | 13:10 | #2ニクソン1YArd Run | #84近江→#18高木Pass |
4 | IV | 4:06 | #1グローヴァー1Yard Run | #28フェルキンスKick |
日本選抜 | ALL IVY | |
1stDown(Run-Pass-Foul) | 18(6-11-1) | 20(10-10-0) |
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) | 31-120-1 | 39-143-3 |
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) | 43-21-1-262-1 | 30-19-1-276-1 |
Total(ATT-Yard) | 74-382 | 69-419 |
反則(Att-Yard) | 5-35 | 2-25 |
Punt(Att-Yard) | 6-237 | 6-217 |
PuntRet(Att-FC-Yarrd) | 6-0-8 | 4-0-52 |
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) | 5-0-115-0 | 1-0-63-0 |
Fumble(Att-Lost) | 1-1 | 1-0 |
攻撃時間 | 26分57秒 | 33分3秒 |
まずはこの試合を開催にこぎつけた大会実行委員、来日を快く引き受けてくれたアイビーリーグ関係者、受け入れに尽力してくれたチーム関係者に感謝の意を表したい。
※問題点は別途投稿します。
スタッツを見て戴けばほぼ互角であったことが理解出来ると思う。
最大の違いは「体幹」だったと思う。
1つにはレシーバーと正面から向き合ったときのタックルが、後半はことごとく外されていた所。これなんか後半に粘り腰でタックル外せる体幹とそれをフルに使えるスタミナがあるという事で、まずこれからそこをどう強化するかが課題。
※X1は1Q15分で試合(点差的にもシーズン的にも)になる体制を築いた方がいいかも知れない。
もう1つはバウンズアウトされると対追いできないという事。中央のランプレーはしっかり止めていたが、終盤マシスが負傷して抜けるとQBのカウンタードローに対応出来なかったりRBのバウンズアウトに対応出来なかったりした。
このへんも後半のスタミナという点で課題だと思う。
ただね。重要なのは、攻撃ライン。全員日本人で、サック0回ロスタックルごく少数ライン付近でのディフレクト0回スクランブルも3回くらいと、過去にないくらい絶品だった(ブリッツなどに制限があったとはいえ、だ)と言える。
これはKJBJJBなどアメリカトップアスリートDLと執拗に相対した事でスキルアップした結果だと言えるんじゃね?(KJ:ケビン・ジャクソン/BJ:バイロン・ビーディJr/JB:ジェームス・ブルックス)どこぞの元監督さん、どうよ?(と関学運営を軽くDisって見る)。
次の課題は単発で縦にDBを抜くレシーバーだよね。
そして、次代の日本人QB。
これで肌感覚が掴めたと思う。一番重要なポイントだ。
体験に優る最強の目的設定だ。
適うなら来年も、再来年もこのクラスの選手に来て貰いたいものである。
そして、この結果なら「来て良かった」とIVY選抜関係者に思って貰えるだろう。
願うなら、彼らの中から来秋に1~3名ほど、選手またはコーチとして来日して貰い、この試合が彼らのキャリアパスにとって重要な節目となって欲しいと、願う限りである。
※前回のフル代表で「日本代表なんて意味が無い」とか言ってイキっていた選手が居るそうだが、果たして今この試合見てもそう思うのだろうか。だとしたら「育成」って事は考慮しない非常に自己中心的な視野なんだろうね、としか思わないんだけど。