スマホ2.5台持ち

えっとね。
元々携帯のスケジューラをOutlookに連動させていた訳です。
で、FOMA端末で、以外と便利だったのが富士通端末と三菱端末の「待ち受けカスタマイズ」で、この中でスケジュール帳を待ち受けに出すことが出来たというのが、何より一番楽だった訳です。
(他にもパナ端末でも出来たらしいが、D端末=三菱の場合、メモ帳も表示できたのが分かれ目でした)

て、Android端末にすると、ジョルテのウィジェットが、Googleカレンダー連携機能で連動させる形でスケジューラになって表示できた訳で。

仕事していた時は、手元にメモ帳置いておけば、それにメモして後で携帯に書き込みして、Outlook連携で、という事が出来た(Outlookに書いて連携して、という事も)けれど、今はそういう訳にもいかず。
携帯に連絡が来る事が多くなったことで、いちいちスケジュール見る事が出来ない。
※GoogleカレンダーのOutlook連携は、2013年から有料ユーザーのみのサポートになった。過去にインストールしたツールは使えるが、サポート対象外。

こうなると、ジョルテなりGoogleカレンダー連携した電子手帳が使える端末がもう一台欲しくなる。通話はしなくてもいいから。

……そういや、むかーしむかしSigmarion3復活計画の際のモデム用に勝ったTouchDiamondがあったんだよね(2010年1月の記述をご覧ください)。emobileの奴。で、それ殆ど使って無くて、今PocketWiFiLTE使ってるから、死に体なんですわ。

そこで、こいつを交換して手に入れたのがこれ

GS03。通信をPocketWifi固定にしちゃえば、通信2段階定額は最低ラインで済むはず(PocketWifiは定額にしてある。ただしアメフトシーズンでないと使わない)。
今いろいろ設定してますが、スマホの欠点であるバッテリー問題は、実は二台持ちで解消できる(ってか、通話用はガラケーでいい)という事なんじゃない?

こうして考えると、タブレットPCの今後の方向性として

  1. サイズは5~6インチ、つまり背広の内ポケットに入って邪魔にならない程度
  2. バッテリーは公称10時間。無理なら標準オプションで大容量増設バッテリ付き。
  3. ガラケーなりスマホなりのカメラをリモートコントロール出来るアプリをつけるかわりにカメラ不要
  4. 手帳のようなカバー付き。例えば反対側にはメモ帳を挟んでおけるようなの
  5. スケジューラとテキストエディタ必須。
  6. かな入力対応キーボードがあるとうれしい(LifeTouchNoteみたいに。現状のAndoroidキーボードは物理キーボードでの日本語かな入力は出来ない)
  7. PC端末のOutlook同期可能なメーラーとスケジューラー(送信済みアイテムの同期は必須です!)
  8. 通信はWiFiとBT。
  9. 3GなりLTEはなくても良い(携帯にまかせる)

という事が一つの完成形なのんじゃないかな? と思うのです。
まあぶっちゃけ、タブレットって「それで仕事を創造・完結させるもの」ではない訳で、昔の超小型モバイルPC(東芝のリブレットなんかそうですが)と同様に「あくまで小手先で誤魔化す」為の道具ですから、スマホ並みの高機能もPC並の汎用性もいらないんじゃないかね、と。

ちなみに「2.5台」というのは、「docomoのスマホ(カーナビのモデムも兼ねる為、ある程度機種の限定が出る)」「イーモバのスマホ」とPocketWiFiLTEが通信用なので0.5台換算です。でもこれも一日つけっぱだとバッテリー喰うのよね。