1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total | ||
LIXILディアーズ | LD | 0 | 0 | 7 | 14 | 21 |
オービック・シーガルズ | OS | 0 | 3 | 7 | 6 | 16 |
Q | TEAM | TIME | PLAY | TFP |
2 | OS | 4:15 | #49星野21yard FG× | |
2 | OS | 10:17 | #49星野29Yard FG | |
3 | OS | 4:03 | #15ニューハイゼル→#83小島 31yard pass | #49星野Kick |
3 | LD | 7:54 | #9加藤→#18永川20Yard Pass | #14青木Kick |
4 | LD | 7:21 | #9加藤→#18永川 7Yard Pass | #14青木Kick |
4 | OS | 9:30 | #6菅原→#86萩山14Yard Pass | #49星野Kick× |
4 | LD | 11:22 | #11前田 74Yard Punt.Ret | #14青木Kick |
うーーーーーん。
まあ色々言いたいことは両チームにあるにはあるけれど、勝負は言い訳出来ない世界だからねえ。
途中で気付いたけれど、今日オービックは#23バイロン・ビーディ・ジュニアが出てなかった。これが一つ大きな要素ではあったとは思うんだけれど、それはそれとして。
ディアーズは#9加藤、シーガルズは#6菅原が先発。序盤は両者自陣に釘付けで時間ばかりが流れてなんと1Qに両チーム得点機なしという地味な展開に。
しかし1Q終わりのドライブ(シーガルズ2回目のドライブ)で菅原から#85萩山へのパスが決まって遂に敵陣に入る。
が、このドライブ最後にエンドゾーン目前のランプレー3連発をしっかりディアーズが止め、しかもFG失敗。
次のドライブがディアーズあっさりパントで、その返しのドライブで一度は木下にTDパスを通したがイリーガルタッチの反則で帳消しになりFG。
返しのドライブ中、ディアーズのベンチサイトで熱中症になって倒れたとおぼしきスタッフが担架で搬送されるというトラブルがあったせいもあってか、加藤のパスがインターセプトされ、その流れのまま前半終了。
後半シーガルズはニューハイゼルをQBといて投入。この試合は無理をしない(レシーバーが無理をしない)範囲でのプレー選択で、主にフックとかストップとか短めで胸に投げ込むタイプのプレーを見せて刻んできたが、いきなり虚を突くように奥にリードパス。これがDBの反応が遅れてた上にまた絶妙なところにパスを落としてTD、振り切るのである。
ここからディアーズが覚醒。キックオフリターン自陣40Yard1まで進む都市、ジェットスイープでロスするも宮本へのパスから浅めのパスからのランなどでぐいぐい進むと、永川へパスを決めて追撃開始。
この返しのドライブでニューハイゼルはいきなりのサックの後ランパス自在に組み分けて(いやあバックフィールドの駒が豊富だからねえ)かなりテンポよく攻めるが、敵陣32Yardでまさかのギャンブル失敗(49YardFGで良かったような気がするんだけどなあ)。
ここからまた加藤のパスが立て続けに成功して逆転。
ここでシーガルズはQBを#6菅原に戻すと、パス5連続(木下へのロングパスで一気に攻め込む)でTDを奪い、再逆転。ただ、ここでTFP失敗って……試合の要所でキック失敗はもうこのチームの伝統芸ですな。結果としてFGで逆転という展開。
でね。この後ぶっちゃけディアーズは攻め間違えたの。残り2分台後半。いきなりパスで敵陣41yard。ここでレフリータイムが入って明けた時。まだ2分30秒くらいあったのさ。
俺、ここでハドル組むべきだったと思うの。だってFGで逆転でしょ。青木のキック力からすると最悪でもあと10Yard、いやさ欲を言っても15Yard進めばいい訳だ。だからこそ呼吸を揃えて刻んで時間使って行けば良かった、筈なの。一度落ち着かせてからノーハドル、でも良かったと思うの。
ノーハドルで突っ込んで、最初のパス失敗でリズム崩して、サック浴びて下がってタイムアウト1回消費してギャンブル失敗。シーガルズ陣49Yardで攻撃権を保田して1分50秒。
ここだって、タイムアウト取らずにパントで敵陣深く、3回タイムアウト消費で残り40秒、という選択だって出来たはずなのよ。
しかし、ここで守備がすごーーーーーーく踏ん張った。3回のランプレーで一度はディアーズ陣45Yardまで進ませた(この時タイムアウトを使わず)のに対してロスタックルとゲイン許さず(ここ2回はタイムアウト使った)、パント。特にパントの際にディレーされなかった事は評価に値する。
で、ここでシーガルズはコントロールパントを選択。短めに蹴ってバウンドさせて……あれ、どこかで見たような……。
するするっと前に上がった前田がノーバウンドキャッチ。その瞬間、そこだけぽっかり空間が……
そう、あのオービック対関学第二ラウンドで、ガルズの池井のプレーにそっくり!
しかも、あの時とは逆に、いい意味でガルズの選手がディアーズの選手とからんじまっていたから、リターンに入った瞬間に、ディアーズ側のいい感じのブロックが働いてしまって、前田独走。
まだそれでも30秒強存在するのだが、ここでプリベントがはまって時間を浪費する割に前進出来ないシーガルズは、最後にイリーガルタッチ(無理投げした相手がラインだった)で試合終了。
この試合、まあ両チームともに本来出したかったであろうランが全く出ないのてリズムに乗れないという所もあっただろうが、シーガルズはニューハイゼルの時にまだ複雑なブロックのプレーを入れられず、Aギャップから結構プレッシャーかかかってしまっていたのが気になる(菅原の時はトラップしたりクロスしたりしてセンターをヘルプしていたが……普通のパスプロの時はヘルプするとその横を狙われたりしていた)。
噛み合わせみたいなもんだとおもうので、是非ともコンピネーションを高めて欲しい。
ディアーズはまあ、入りとか詰めとか、組み立てに難あり。本来は負け試合だった訳で、あんまり手放しで喜べないと思うよ。