ラズパイノートでどうしても解決出来ない諸問題

このところアメフト関係の更新がトロいのですが、これはRaspberry Pi 3で新しいラズパイノートを作っていて、不具合が出ているからです。

それというのも……

現在使っているNOOBS(Debian由来のLXDEデスクトップの専用Linux)1.9.2なんですが、日本語入力が上手くいかないという難点があって。
それは修正すべき箇所が判ってきて、実は9/3のリクシル対ブルザイズでお目見えする所まで作り上げたんです。
バッテリーも2.5A出力の奴買ったんです。

ところが、piユーザー自動起動の場合のGUI起動した場合に、IMEの値が、どーーーーーーーーーしても入力できないんです。

おかしな事にCUIで起動して(ユーザーは自動起動)コマンドプロンプトからstartxコマンド入れるとちゃんと入力できるんですよ(※但し、iBusが自動起動していない)。

さ、ら、に。BTキーボードが最初のconnectでは動かなくて、一度disconectしてからconnectし直すんですよ。

色々調べて現在の結論。

「一度CUIで起動して、有線キーボードと有線マウスを瞬間的に繋いで、XWindow起動してから無線接続して」

……意味ないやん。

おかげでボード側の不具合疑ってもう一台買ったじゃないのさ。

※ちなみに液晶はSHARPのラズパイ用。余った一台を調整してラズパイノート2号改として使える方向に調整中。

———9/11深夜追記—————

・BTキーボードの件
 何故かキーボード側から「接続」すると、一発で繋がるようになりました。

・GUI自動起動での日本語入力について
 sudo apt-get install task-japanese-desktop を実行したら解決しました。

これであとは、昔からあるサスペンド問題だけですわ。