|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
IBM Big Blue |
IB |
3 |
21 |
0 |
14 |
38 |
エレコム神戸ファイニーズ |
KF |
21 |
7 |
3 |
14 |
45 |
Q |
TEAM |
TIME |
PLAY |
TFP |
1 |
IB |
3:24 |
#11佐藤44Yard FG |
|
1 |
KF |
5:18 |
#44白神48Yard Run |
#12山崎Kick |
1 |
KF |
8:33 |
#19ソコール→#21アヌワー15Yard Pass |
#12山崎Kick |
1 |
KF |
10:03 |
#22川淵45Yard Run |
#12山崎Kick |
2 |
IB |
0:10 |
#11佐藤43Yard FG× |
|
2 |
IB |
2:28 |
#3クラフト→#28伊藤5Yard Pass |
#11佐藤Kick |
2 |
IB |
8:27 |
#40スタントン3Yard Run |
#11佐藤Kick |
2 |
KF |
8:53 |
#1ドレイバー100Yard K.O.R |
#12山崎Kick |
2 |
IB |
9:46 |
#3クラフト→#40スタントン5Yard Pass |
#11佐藤Kick |
3 |
KF |
11:16 |
#12山崎20Yard FG |
|
4 |
IB |
1:15 |
#3クラフト→#34ブルックス2Yard Pass |
#11佐藤Kick |
4 |
KF |
3:19 |
#19ソコール→#21アヌワー 63Yard Pass |
#12山崎Kick |
4 |
IB |
7:03 |
#3クラフト→#84近江12Yard Pass |
#11佐藤Kick |
4 |
KF |
9:54 |
#19ソコール→#21アヌワー46Yard Pass |
#12山崎Kick |
|
エレコム神戸 |
IBM |
1stDown(Run-Pass-Foul) |
16(5-9-2) |
25(13-11-1) |
ラン攻撃(ATT-Yard-TD) |
17-119-2 |
39-203-1 |
パス攻撃(ATT-Comp-INT-Yard-TD) |
30-17-1-249-3 |
33-20-0-274-4 |
Total(ATT-Yard) |
47-368 |
72-477 |
反則(Att-Yard) |
8-55 |
11-72 |
Punt(Att-Yard) |
3-119 |
4-119 |
PuntRet(Att-FC-Yarrd) |
4-3-0 |
2-0-3 |
KickOff(RetAtt-FC-RetYard-TD) |
6-0-192-1 |
2-0-224-0 |
攻撃時間 |
21分36秒 |
26分24秒 |
続きを読む
まさにノーガードの打ち合い、なのだけれど、決定的な違いは何処にあったかを指摘することはそう難しい事では無い。
え?ドレイバーのキックオフリターンTDを言っているわけじゃないですよ。どちらかというとそれは余録。
実はTDプレーの獲得距離を見て欲しい。1Q8:33のTD以外のファイニーズのTDは全てビックゲインだ、という事。
これはIBMが速いプレッシャーで相手攻撃を潰しに行った所を、DLの所でプレーを外されたランプレーで躱されたら、そのあとどフリーになってしまう事で1Qに2本TDを奪われた事が響いている。それを除けばラン攻撃は15回31Yardなのだ。
さらにパス攻撃について見ても4Qの2本のTDパスがで109Yardである。さらにパス攻撃のうち185Yardはアヌワー一人でやられている。
一応名誉のために言っておくけど、IBMのインターセプトはアヌアーへのバスだったのよ。あのプレーはうまくアヌアーの前に入ったのよDB。でもそこから警戒されて外側に押しやられてしまったのよ。
その上で、インサイドの突破を防ぐためにかなりLBを上がり目に配置したことと、プレーの読みを外された事でDBが警戒して深めにセットした事で、フロントのラッシュの裏がぱっくり空いてしまった訳ですわ。
だから多分3Qめい一杯時間かけて種まきされた結果だったと思う訳ですよ。
※また、4QにDL一枚削ってでもDB増やしてカバー厚くする(アヌアーに2枚付ける)といった手段を執れないのは、少し1本目と2本目以下の実力差があるという事なのかも知れない。
じゃあIBM攻撃派道だったのさ、という事になるんだけど、#3クラフトが試合中にフィールド内色々考えすぎた時に、誰かそれを助けてあげられる存在が居なかったのが一番痛いのかな。
というのも、4Qに2回、#40スタントンにヒッチパスしてロスヒットされてるんだけど、やりたかったのはスタントンが縦パス投げるプレーだと思うのさ。
でも完全に読まれていたというかスタントンかなりマークきつかったから。
そういう意味で、「ファイニーズ守備に刻まされた」という所なんだろうな、と思う。
まあ走れる#2政本を休ませたという事が影響したとは思うけれど、でもそれは関係なくクラフトの出来は凄かったよ。プレーに専念できる環境があれば勝ちに繋げられたような気はする、というのが正直な感想。
でもこれで、プレーオフ戦線がややこい事になったのであります。